※当院はカスタマーハラスメント・ペイシェントハラスメントの防止に取り組んでます
※大阪府、滋賀県、奈良県などの他府県や京都府北部、京都市内でも 遠方から通院されている方もおられますので、とりあえずの初診予約 はできません。
※2024年5月20日以降は予約枠が増加し以前より初診枠に少し余裕があります。
※通院されている方を対象に公認心理師・臨床心理士によるカウンセリングを 行っています(予約枠は限られています)
※2024年4月1日から駐車スペースは7台に増車になっています
受診前に必ず一般的な感染対策についての当院での取り組みをお読みいただきご理解・ご了承のうえでご来院ください。
※心療内科は他科に比べて感染症のリスクが低いと思われている方もおられます。
確かにそういう面もありますが、当院長・非常勤医師共に急性期総合病院等で感染症を 有している患者さんのせん妄に対応しています。また通院患者さんにおきましても基礎 疾患を有している方や身体の不自由な方も多数おられます。最善の注意を払いながら 可能な範囲で感染予防を行い日々の診療をしております。 人数制限は緩やかにしてい ますが、コロナ以前と同様には提供できないサービスもございます。ご理解いただいた 上での受診をご検討くださるようによろしくお願い申し上げます。
※オンライン資格確認は2023年8月29日に工事が終了しています。
※感染拡大予防のための院内改装前後を公開中です。
昨今のストレス社会において今まで軽視されてきたストレス・マネージメントやこころの健康に対するケアが重要視されるようになってきています。そうした世の中の需要に伴い、心療内科クリニックも多く見られるようになりました。
とは言え心療内科・精神科には通院しにくい印象がありませんか。
そのため都市部ではビルの上層階に位置していることが多く、プライバシーへの配慮がなされています。それはとても重要なことの一つだと思います。しかし都市部までは地域の高齢者の方が通えないこともあります。上層階ではバリアフリーの問題もあるでしょう。雑踏がよけいにこころの疲れを助長してしまうかもしれません。
当院は「世代をこえて落ち着ける空間」をコンセプトにプライバシーの配慮、使いやすさ、居心地の良さ、利便さを並立させることはできないか?と考えたうえで開設いたしました。
まだまだ至らない点も多いかと思われますが、あらゆる世代に配慮したクリニックとなっております。
ストレスを感じた時にはひとりで抱えずお気軽にご相談ください。
近鉄京都線大久保駅・JR奈良線新田駅から徒歩6分程度です。
通院前に一呼吸おけるほどよい距離です。定期的な通院自体がリハビリやリワーク的な要素があると考え通院してください。みなさまの自立をお手伝いします。
丁寧に患者さんの症状の把握に努めます。
薬物療法の際は少量で適切な選択ができるようにいたします。
「よくしてもらう」のではなく「よくしていきたい」という患者さんの自立を
お手伝いします。
受診の際は健康保険証をお持ちください。
児童の方、摂食障害、依存症(薬物・アルコール等)、重症の患者さんは専門的な治療が必要となります。適切な他の医療機関を受診してください。
処方について
*アルコールと向精神薬(睡眠薬も含まれます)を併用すると危険が高まります。併用はできないのでご注意ください。
当院では医師が必要と判断した薬剤を処方いたしますので薬剤名を指定し
処方を希望されてもご希望に添えない場合があります。
また転医(他科からの紹介も含めて)の際も処方内容が変更となることも
あります。特に高齢者の睡眠薬・抗不安薬の長期使用は依存や副作用(転倒
せん妄のリスクなど)に留意が必要です。あらかじめご了承ください。
2022〜2024年の講演・研修・活動
2022年
7月 病院職員のメンタルヘルス対策
7月 コロナ禍における新人看護師のメンタルヘルス
10月 第12回 ほうおうPEACEファシリテーター(感染対策の上での参加)
11月 無床総合病院精神科医療について
2023年
4月 コミュニケーションを見直そう〜ハラスメンとという前に、言われる前に
医療従事者が対象(医療従事者へのハラスメントを含む)
9月 本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(看護師とチームで参加)
9月 不眠セミナー 座長(WEB配信) 医療従事者向け
10月 第13回 ほうおうPEACEファシリテーター
11月 うつとその周辺(医療系企業対象)講演
12月 不眠の診療 座長 (WEB配信) 医療従事者向け
2024年
3月 不眠とその周辺 講演(医療系企業対象)
4月 医療従事者へのハラスメントとは? 病院職員研修 講師
9月 精神科リエゾンと職場のメンタルヘルス (リハビリテーション職員対象)
9月 ベッドの無い病院での精神科診療 (看護師 医師対象)
10月 ベッドの無い病院での精神科診療 (看護師対象)
10月 ベッドの無い病院での精神科診療 認知症編 講演(医療系企業対象)
10月 第13回 ほうおうPEACEファシリテーター
1Ⅰ月 ベッドの無い病院での精神科診療 不眠とせん妄編(研修医対象)